2024.04.24
◆4月24日現在の園内の様子◆
本園のキャナル花壇のチューリップは、ここ数日の雨でほとんど終わってしまいました。

バラの様子はというと…、順調にツボミが膨らんで来ていますね♪

バラの歴史と文化園では、早咲きの品種が、少しずつですが咲き始めています。

↑一重咲きのつる性バラ ナニワイバラと、淡い黄色が優美なバラ パークスイエローティーセンティッドチャイナ
いよいよバラの季節が始まりますね♪
植物園エリアでは、引き続きボタンが見ごろです。

また、みどり滝や東門池では、カキツバタが咲いています。

ボタンとはまた違った落ち着いた雰囲気のある花ですね。
オオデマリも、ここ数日で一気に開花し、見ごろとなっています。

気づけば5月まであと1週間、バラの開花が待ち遠しい今日この頃です。
◆4月20日現在の園内の様子◆
暖かくなり、植物たちはすごいスピードで成長しています。
ぼたん園のボタンが見ごろとなっています。


早咲きの品種は早くも咲き終わり、毎日次々と花が開いています。今は遅咲き品種のツボミもどんどん膨らんでいます。
その他にも、スマウラフゲンゾウがまだまだ美しく咲いています。

淡い黄色から淡い桃色へ、色の移ろいについ見入ってしまいますね。
観賞温室の飾花も、アジサイが入り始め、初夏の装いになってきました♪

観賞温室では、4月19日から23日までの間、神戸山草会による山野草展も開催していますよ。
メインエリアのキャナル花壇は、チューリップがまだ残っています。

そして園内のバラはまだツボミですが、一輪だけ早く咲いたナニワイバラの花を見つけました。

バラのシーズンまでもう少しです。今週もみなさまのご来園お待ちしております♪
◆4月11日現在の園内の様子◆
現在、須磨離宮公園では、ヤエベニシダレザクラとササベザクラが満開です♪

いずれも植物園エリアのみどり滝の周辺です。次の週末まで散らずにいますように…!!
そして先週に引き続き、キャナル花壇でチューリップが見ごろです。先週より花が大きくなりましたね!

つばき園も、引き続き様々な品種が満開です。

植物園エリアの梅園のつばきも、豪華に咲いています。

観賞温室では、ニオイバンマツリの甘~い匂いが漂ってきました。

そして、もうすぐボタンの季節。本日のぼたん園の様子は…?

あっ!!二輪だけ咲きかけてますよ!
これから暖かい日が続きそうですので、どんどん咲き始めるのではないかと思います。
今週末はお天気も良さそうですので、ぜひお花見にいらしてくださいね♪♪
◆4月5日現在の園内の様子◆
4月に入り、園内はどんどん春めいて来ました♪

園内各所で早春のツツジ、コバノミツバツツジが咲いています。
また、サクラ類がどんどん咲いてきています。

↑梅園のソメイヨシノは満開です◎

↑ヤマザクラは、場所によっては散っており、見ごろを過ぎつつある感じです。

↑植物園エリアのシダレザクラ(ヤエベニシダレ)は、開花し始めたところ。見ごろまでもう一息です。

↑植物園エリアのみどり滝付近、ササベザクラは5分咲きといった感じで、今週末からちょうど見ごろです◎
また、本園のメインスポット、キャナル花壇では、チューリップが咲き始めました♪

チューリップのおとなりのバラたちも、芽ぶき始めています。開花が待ち遠しいですね…。

つばき園では、様々な品種のツバキが楽しめます。

梅園では、足元にスノーフレークのお花がたくさん揺れています。

その他、観賞温室や花の庭園も、いつでもみなさまをお迎えする準備万端です!

↑ネモフィラやチューリップなど(花の庭園)

↑ラナンキュラス、ブーゲンビレアなど(観賞温室)
明日以降も引き続き、みなさまのご来園をお待ちしております♪