牧野富太郎博士に因んだ植物たちin森林植物園

日本だけでなく世界的にも著名な植物学者の牧野富太郎博士。森林植物園では、博士が命名、発見したなど博士に関わりのある植物を集めたボタニカルアート展を開催。
園内では牧野博士と関わりのある植物たちに出会えます。
マップを片手に散策をお楽しみください。
開催日
令和7年1月11日(土)~4月6日(日)
場 所
森林展示館2階
協 力
kobe植物画会
ベニドウダン
ウズアジサイ
日本だけでなく世界的にも著名な植物学者の牧野富太郎博士。森林植物園では、博士が命名、発見したなど博士に関わりのある植物を集めたボタニカルアート展を開催。
園内では牧野博士と関わりのある植物たちに出会えます。
マップを片手に散策をお楽しみください。
開催日
令和7年1月11日(土)~4月6日(日)
場 所
森林展示館2階
協 力
kobe植物画会
ベニドウダン
ウズアジサイ
4月1日 ~ 3月31日
森林植物園では、一年を通じて植物や生き物の講座や体験プログラムを実施しております。 自然とふれあいながらお楽しみください。 お申し込みは、開催日の1か月前より受付開始します。※探鳥会は当日受付 ☆ 自...
10月4日
解放感あふれる森の中でヨガを満喫しませんか。 緑のエネルギーを感じながら、心も体ものびのびリラックスしましょう。 ヨガが初めての方でも大歓迎です。 年齢、男女問わず どなたでもご参加いた...
10月4日 ~ 10月5日
近年、コケの人気が高まっており苔の奥深さや楽しみ方を知っていただく、「コケ展」を森林展示館1階で昨年に引き続き開催します。 森林植物園内にはコケが多種類見られます。この機会に苔の魅力をお楽しみください...
10月4日
街より少し早く訪れる秋を森林植物園で感じてみませんか。 10月4日(土)はKOBE観光の日。 当日は、入園無料になります。(駐車料金は必要となります) 恒例の”ママキラフェスタ”も同時開催!! ワーク...
10月4日 ~ 10月18日
10/4(土)~10/19(日)の期間中に「ママキラフェスタ」、「森のふれあいMARCHÉ」、「森とうさぎのMARCHÉ」、「KOBEコケ展」、「秋の草木と遊ぼう」をはじめ大人の方から子どもさんも楽し...
10月11日
森林植物園で「森とうさぎのMARCHÉ 」が広大な森林の中でうさぎさんや植物にまつわる マルシェを春に引き続き秋も開催します! うさ飼い、うさ好き、動物・森・植物・アロマ好き集まれ〜~~...
10月11日
森林植物園で初めてモルック大会が開催されます。 優勝チームには賞品を進呈! モルックとは、フィンランドのカレリア地方の伝統的なキイッカというゲームを元にLahden Paikka社によっ...
10月18日
第7回目のテーマは 「植物なぜなぜ入門」秋編~ たねのふしぎ発見 ~ です。 草のたね、木のたね、どんなたね? たねに秘められたしくみを学ぼう!! 日 時 10月18日(土) 10:30~12:30 ...
10月18日
森林植物園で福祉事業所による「森のふれあいマルシェ」が開催されます。 県内の福祉事業所をはじめ、この日の為に作られたオリジナリティあふれる作品のてづくり市を開催! 小物雑貨や陶器から植物...
10月19日
「ドングリと森の生き物たち」 秋が深まり始めた植物園の森に出会い、森に暮らす生き物たちとドングリの木のつながりを通して、生き抜くことの現実や知恵に触れる体験をすることで、生命を感じ、自然への関心を高め...
10月19日
マインドフルネスと森林セラピー体験 ウエルネスウォーキングとは、ドイツのクアオルト(療養地・健康保養地)で治療としても実施されている 気候療法や地形療法の手法を用いたウォー...
10月19日
写真:ムギマキ♂ 「パタパタ、パクリ」渡り鳥のフライングキャッチをかんさつしよう ご家族みなさまでお気軽にご参加ください。 「おやこバードウォッチングin森林植物園」は、 偶数月の第3日曜日に開催して...
10月25日 ~ 12月7日
神戸市街よりも一足早く秋が訪れる森林植物園では、イロハモミジなど紅葉を代表するカエデの仲間だけでなく、外国の樹木を含めた様々な木々の色づきを楽しむことができます。 移ろいゆく景色をお楽しみください。 ...
10月28日
大人だって、大人だからこそ自然の中でゆったりしたい! 今だからこそわかる自然への「好き」ネイチャーゲームの世界へようこそ! ネイチャーゲームは、身体のさまざまな感覚をつかって自然を感じ、季節にあわせた...