七夕かざりを作ろう

星に願いを・・・
笹を彩る、七夕かざりを一緒に作りませんか?
願い事の短冊もぜひ書いてください。
日 時
7月3日(日) 10時~15時
申込
当日受付
参加費
無料(別途入園料・駐車料必要)
協力
神戸親和女子大学ユネスコ部
星に願いを・・・
笹を彩る、七夕かざりを一緒に作りませんか?
願い事の短冊もぜひ書いてください。
日 時
7月3日(日) 10時~15時
申込
当日受付
参加費
無料(別途入園料・駐車料必要)
協力
神戸親和女子大学ユネスコ部
5月21日 ~ 7月18日
森であそぼう!たんけんクイズ ★あじさい★ 開催中! 森林展示館受付にクイズ用紙を置いています(参加無料)。 * 答え合わせが終わったら記念品プレゼント! * 下のクイズ用紙をクリックすると、ご家庭で...
6月11日 ~ 7月18日
梅雨に入ると、緑がいきいきとしてきます。 初夏の花といえばあじさいを連想する方も多いのでは? 晴れの日はもちろん、雨の日にもとっても映えるあじさいは 美しくてうっとりします。 ちょうど梅雨の時期に見頃...
7月2日
解放感あふれる森の中でヨガを満喫しませんか。 緑のエネルギーを感じながら、心も体ものびのびリラックスしましょう。 ヨガが初めての方でも大歓迎です。 年齢、男女問わず どなたでもご参加いただけます。 ※...
7月3日
星に願いを・・・ 笹を彩る、七夕かざりを一緒に作りませんか? 願い事の短冊もぜひ書いてください。 日 時 7月3日(日) 10時~15時 申込 当日受付 参加費 無料(別途入園料・駐車料必要) 協力 ...
7月3日
オオムラサキを守ろう 森林植物園には神戸市で希少な生きもの(めずらしい生きもの)がいます。 これらの生きものに出会い、保護する活動を通じて、自然に親しみ自然を大切にする心を育てていくイベントです。 日...
7月9日
身近すぎて知らなかった“あじさいのすごい”を見てみよう 第3回 あじさいの剪定と挿し木 切ったら花が咲かなくなった?簡単に育つあじさいでも剪定はとっても大切です。...
7月10日
森林植物園の森の不思議!楽しい!心地いい!に出会いませんか? ネイチャーゲームは、身体のさまざまな感覚をつかって自然を感じ、 季節にあわせたいろいろなゲームを通して自然の不思議や仕組みを学びます。 年...
7月10日
夏木立の緑の映える植物園、鳥たちのさえずりを楽しみましょう 日 時 7月10日(日) ★早朝コース 7時30分 ~ 11時頃(神鉄北鈴蘭台駅前から7時00分発無料送迎バス有) ★定例コース 9時30分...
7月10日
画像は2020年の様子 ...
7月16日 ~ 7月17日
※写真はイメージです。 アジサイの生花を使って、髪に飾ったり、バッグや帽子にコサージュとしてもお使いいただける、 花飾りを作ってみましょう。クリップをベースに作成するのでいろいろなところに付けて楽しめ...
7月17日
第4回目のテーマは「夏の森林めぐり」パート1~実生苗さがし~です。 挨拶と軽く説明をした後、園内観察へ出かけます。 芽生えたばかりの木の赤ちゃん(幼植物)を見つけに出かけましょう。 日 時 7月17日...
7月17日
『夏休みこども樹木医講座』 木のお医者さんと一緒に「木」のことを学ぼう! 木のお医者さん(樹木医)と一緒に「木にふれる」「木の内部を観察する」 「木に悪さする虫を紹介する」「木の根の周りの土を調べる」...
7月23日
シリーズ「いきもの好き集まれ!!」 「六甲山の自然を学ぼうの会」を講師にお招きし、実習を通して「いきもの」を学びます。 第4回のテーマは「 こんなに見える!小さな生き物観察① 」です。 プランクトンや...
7月24日
「心と体を整える森林セラピー体験」 ウエルネスウォーキングとは、ドイツのクアオルト(療養地・健康保養地)で治療としても実施されている気候療法や地形療法の手法を用いたウォーキングです。生活習慣病の予防や...
7月30日 ~ 8月6日
夏休みに子供のための森林ガイドツアーを行います! 「木の実の標本作り」は夏休みの自由研究にも活用していただける内容です。 みなさまのお申込み・ご参加お待ちしております。 日 時 7月30...
7月31日
身近すぎて知らなかった“あじさいのすごい”を見てみよう 第4回 あじさいの手入れ 年間を通じたあじさいとの付き合い方についてお話しします。 実習:挿し木 日 時 7月31日...