神戸市公園緑化協会
(公財)神戸市公園緑化協会では、現在「1.有期契約職員として勤務していただける方の募集」及び「2.2021年大学卒業予定者対象の事務及び技術職員の募集」を行っています。
1.有期契約職員採用希望者の登録募集
この制度は、あらかじめ希望する職種や勤務時間等を登録していただき、必要に応じて条件に合う方を登録者の中から選考し、当協会の有期契約職員として採用します。
【登録から採用までの流れ】
(1)下記より応募用紙をダウンロードし、saiyou@kobe-park.or.jp まで送付してください。
※書類の受付はメールのみです。
※勤務希望地、希望する職種等を選択して登録できます。
※対象は申込日から1年以内に勤務開始できる方です。
※応募用紙の返却はいたしません。
※応募用紙の記入方法については、下記職員応募用紙記入方法のPDFをよくご確認ください。
※Excel形式の応募用紙データの利用を希望される場合は、上記アドレス宛にご依頼ください。データをお送りします。
送付の際はPDFデータに変換したものをメールに添付してください。(ソフトのバージョン等の影響で記入位置がずれてしまうことがあるため)
「職員応募用紙」 「応募用紙記入方法」 「短時間勤務職員の勤務例」
(2)書類選考後、メールアドレス宛に合否の結果及び合格者のみ適性試験(SPI)の案内をお送りします。
(3)適性試験(SPI)をパソコンからインターネットで受験してください。
(4)適性試験(SPI)合格者に登録完了の案内をいたします。
(5)各職場から面接等のご連絡をします。
※業務内容や勤務条件がご希望と異なる場合もあります。必ず面接時に業務内容や勤務条件の詳細を確認してください。
(6)職場で面接等を受けてください。
(7)採用となった場合、有期契約職員(短時間勤務A、短時間勤務B、契約業務職員)として採用されます。
【職員応募についての留意点】
※職種、業種により勤務条件は異なります。希望条件外でも面接のご案内をする場合がありますのでご了承ください。
※希望する勤務地・職種の求人が無い等で、登録期間中に連絡がない場合があります。
※応募用紙については一切返却いたしません。有効期間が過ぎた応募用紙については、当方で廃棄いたします。
※有効期間中に、公園緑化協会職員への応募を辞退する場合は、必ず登録削除の手続きをお願いします。
※書類送信から概ね2週間たっても連絡がない場合は、下記までお問い合わせください。
【職種ごとの共通勤務条件】
「共通勤務条件_短時間勤務A」 「共通勤務条件_短時間勤務B」「共通勤務条件_契約業務職員」
【現在選考を予定している勤務条件の詳細】
■短時間勤務A職員
短時間勤務A_王子動物園_遊園地業務(2/3更新)
短時間勤務A_公園緑地課_深江浜野球場_施設管理(4/25更新)
短時間勤務A_森林植物園_園地業務(3/17更新)
短時間勤務B_森林植物園_動物飼育業務(3/17更新)
短時間勤務A 緑花事業推進室_事務補助(5/6更新)
■短時間勤務B職員 ■契約業務職員
【現在面接を案内している勤務条件の詳細】※募集は締め切りました
【お申込みのお問い合わせについて】
※応募用紙等の受付はEメールのみとなります。
(記入済みの履歴書等を撮影し、写真データとしてメールに添付する形でも結構です。)
※書類送信から概ね1週間たっても連絡がない場合は、下記までお問い合わせください。
※お電話での問い合わせは平日9:00~12:00/13:00~17:00にお願いいたします
問合せ先:神戸市公園緑化協会 総務課 TEL 078-795-5533 FAX 078-795-5544
saiyou@kobe-park.or.jp