トップ / 花・緑情報 > 森林植物園のいま(バックナンバー)

森林植物園のいま(バックナンバー)

晩夏のツツジ〜ホツツジ〜

2016.08.27
 ツツジの花というと春のイメージがありますが,夏も終わり近くになって花をつけるツツジがあります。それがホツツジです。(写真1・2) ホツツジはツツジ科ホツツジ属に属する樹高1〜2mの落葉低木で,一...

サルスベリ

2016.08.25
 23日・24日と地蔵盆が行われていた地域も多いと思います。地蔵盆が終わると夏も終わり・・とはいえ,酷暑の今夏はそう簡単には終わりそうもありません。けれども季節は確実に進んでおり,夏の終わりを彩る...

処暑の候〜ヌルデ・タラノキ〜

2016.08.23
 今日8月23日は二十四節気の処暑,そろそろ暑さが和らぐ頃とされています。けれども酷暑の今年はすぐには秋めきそうにもありません。それでもツクツクボウシの大合唱が夏の終わりを告げています。 今日は晩...

カンレンボク

2016.08.21
 今日21日はこどもフェスタの二日目でした。草木遊びやクラフトなど様々なコーナーで子どもたちの笑顔や真剣に取り組む顔が見られました。 その子どもたちに写真を見せると十中八九「バナナの実」と答えるユ...

金メダルを祝って〜キンミズヒキ・ミズヒキ〜

2016.08.19
 リオ・オリンピックも終盤となりました。これまで眠れぬ夜を過ごされた方も多いと思います。日本選手団は昨日から女子レスリング,バドミントンなどで金メダルラッシュです。そこでこの快挙を祝って,金にまつ...

セイヨウニンジンボク

2016.08.18
 セミしぐれが降り注ぐ毎日ですが,少しずつツクツクボウシの声が増えてきています。猛暑の夏ではありますが,秋も着実に近づいてきているようです。そんな中香りの丘ではセイヨウニンジンボクが爽やかな色の花...

クズ

2016.08.16
 昨日つる植物をご紹介しましたがほかにも多くのつる植物が見られます。多目的広場外周路のヒラドツツジにはヒルガオが巻き付いており,夏の太陽に輝く花を咲かせています。(写真1)そこからほど近く,萩の小...

つる植物その2〜ガガイモ・ヤマノイモ〜

2016.08.15
 今日はお盆の中日です。お墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか。帰省先におられる方やご旅行中の方は気をつけてお帰りください。 さて,一昨日ブリスベーンの森の林縁で見られるつる植物をご紹介し...

クサギ

2016.08.14
 今朝開園時刻の少し前,森林展示館前の滝池にカワセミが現れました。(写真1)留鳥ですので一年中いるはずですが,冬の長谷池でしか見られないことが多いので珍しいことです。滞在時間はわずかで,「キキーッ...

つる植物〜ボタンヅル・センニンソウ〜

2016.08.13
 太陽が輝き日照時間が長い夏は,光合成が盛んに行われる植物の「稼ぎ時」です。それだけに繁茂する草に悩まされる方も多いと思います。 ブリスベーンの森の奥の林縁には,今,様々なつる性植物が生い茂ってい...

ナナコバナ

2016.08.12
 立秋が過ぎ秋を迎えた・・とはいうもののまだまだ太陽は真夏そのものです。けれどもこんな日でも木々がつくる緑陰では爽やかな風が吹き抜けます。コナラ広場でも大きなコナラが涼やかな木蔭を提供していますが...

キツネノ・・・

2016.08.08
 動物の名前がついた植物は数多くあります。ネコヤナギやイタチハギその他枚挙にいとまがありませんが,圧倒的に多いのが「イヌ」です。山と渓谷社「日本の野草」には14種,「日本の樹木」には17種が載録さ...

立秋は野の花で〜ミズタマソウ・ツユクサ〜

2016.08.07
 「秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」(藤原敏行 古今集) 早いもので今日8月7日は立秋,暦の上ではもう秋です。初秋には野の花が多く見られるようになります。それでもまだ...

もう一つのタマアジサイ

2016.08.06
 昨夜本園付近では夕立がありました。局地的な雨だったようですが,ここしばらく雨に出会っていない園としてはまさに干天の慈雨です。久しぶりの雨に洗われた緑は一段と鮮やかです。 さて,先日「真夏のあじさ...

シダレエンジュ

2016.08.05
 いよいよリオデジャネイロ・オリンピックが開催します。開会式は日本時間の明日の朝ですが,現地時間では5日となります。今日は同大会での日本選手の活躍を期待して,縁起のよい木シダレエンジュをご紹介しま...

真夏の輝き〜スイレン〜

2016.08.04
 今日も真夏の太陽が輝いています。森林植物園でもアブラゼミやミンミンゼミの声が夏真っ盛りを感じさせます。それでも最高気温は30℃前後と市街地に比べて3℃ほど低く,木蔭では涼やかな風が通ります。なか...

マツグミ

2016.08.02
 8月は葉月。「葉落ち月」からきているという説が有力ですが,稲の穂が張る「穂張り月」,台風がやってくる「南風(はえ)月」など諸説があります。 さて「葉」といえば,さくら園近くにあるアオトドマツの上...

真夏のあじさい〜タマアジサイ〜

2016.08.01
 8月を迎えました。今日朔日は八朔と呼ばれます。旧暦では早穂が実る頃で,それに伴う祝いや祭りなどの風習が八朔祭として各地に残っています。 まさに真夏のこの時期,次々と開花して園内を彩っているのがタ...

季節に先駆けて2〜カワラナデシコ・オミナエシ〜

2016.07.31
 「草の花は撫子 唐のはさらなり 大和のもいとめでたし。」枕草子に語られた大和撫子であるカワラナデシコが花を咲かせています。先日秋の七草から2種をご紹介しましたが,7月の終わりの今日,このカワラナ...

コマツナギ

2016.07.29
 さくら園やシアトルの森などの日当たりのよい園路沿いに小さな円錐形の可愛らしい花が咲いています。これは「コマツナギ」という植物です。(写真1) マメ科コマツナギ属に分類され,日当たりのよい原野,道...