トップ / 花・緑情報 > 森林植物園のいま(バックナンバー) /

花・緑情報

あじさい通信その3〜あじさい坂からあじさい園〜

2016.06.11 更新







 梅雨の晴れ間の一日です。今日から本園ではあじさい散策が始まり,あじさいの育苗などを行う北苗畑の開放も行っています。苗畑の様子は改めてお知らせしたいと思いますが,今日はあじさい坂からあじさい園にかけての様子をお伝えします。

 あじさい坂を埋めるヒメアジサイも順調に色付いています。場所によっては見頃近くなっているものもありますが,平均的には4〜5分くらいの色付きです。(写真1=平均的なもの)

 あじさい園ではヤマアジサイ系各種あじさいの基本種であるヤマアジサイが咲いています。(写真2)関西より西の山地に自生し,沢沿いの環境を好むためサワアジサイとも呼ばれます。

 またヤマアジサイ系のミヤマヤエムラサキも美しく咲いています。(写真3)装飾花が八重なのが特徴ですが,同じ八重の装飾花を持つシチダンカとはまた違う濃い青紫が魅力的な花です。形も星形のシチダンカとは違う雰囲気をもっています。(写真4)この名前は京都府の美山町に自生することに由来するともいわれています。漢字表記は「深山八重紫」と「美山・・」の二通りが見られますが,この由来が正しいのであれば「美山」なのではないかと思われます。

 シチダンカは前に紹介させていただきましたが,今がまさに見頃です。(写真5)「幻の花」「六甲の名花」の可憐な姿をご覧ください。

 また手まり咲きのエゾアジサイも色付いています。(写真6)エゾつまり北海道の古い呼び名を冠していますが,北海道だけでなく日本海沿岸にも分布する,柔らかな青色が特徴のアジサイです。

 本園のあじさいはこのあじさい坂からあじさい園そして北苗畑・多目的外周路・西洋あじさい園の2ルートでお楽しみいただけます。ぜひゆっくりと時間をお取りいただき両方ともご鑑賞ください。雨の日のご散策も花の色が際立つはずです。